子どものやる気を引き出す方法

子どもがやる気を失う一言を言っていませんか?

こんにちは。

今日は、子どものやる気についてお話していきたいと思います。

『 頑張れ! 』

この言葉はやる気を引き出す上で、皆さんはどう思いますか?

多くの人が、この「頑張れ」という言葉を日常的に使っているかと思います。

 

これは、正解でもあり、間違いでもあるというのが私の意見です。

実は、子どものタイプによって言葉かけは違う?

子どものモチベーションが上がる言葉かけって、

実は、タイプによって違うことが統計的に証明されています。

例えば、

【長期的が苦手で、短期的が得意な子】

がいたとき、

長期的な目標の話をしたとしたら、どんなことが起こるでしょうか?

その子はきっと、

『そんな先のことまで、考えられないよ・・』

と思ってしまいます。

そんな時、

長期的なプランはコチラで作ってあるから、それをクリアするために、まず〇〇ちゃんは

 目の前のコレとコレをクリアできるように頑張ろう

と伝えたらいかがでしょうか?

実際、うちの生徒の中にも長期プランが苦手な女の子がいるのですが、

この方法で小6ながら中学2年生の内容まで踏み込むことができました!

全生徒のタイプに分けて、言葉かけを変える。

中には、

自分で考えたい人・納得してから動きたい人

やるペースを任せてもらいたい人

動き出しが遅くなってしまう人(慎重な性格)

など、様々なタイプがいます。

その子、その子に応じて、勉強へのアプローチ(成績UP法)を変えていく必要があります。

そうすることで、

お子さんに合った勉強のやり方を身につけることができます!

なんか、子どもの勉強がうまくいかないんだよな~と思っている方

一度、ご相談ください!

勉強のやり方を根本的な部分から教えます!

成績ほんとに上がっているの?

最近だと、

●深川高校 高3(現大学1年生)

英語 偏差値36→65(29UP)

日本史 偏差値76・・・3か月間で

明治大学合格

●小岩高校 高2(昨年度の成績UP)

学年順位 1学期期末 155位 → 学年末28位

英語 1学期期末 41点 → 83点(2倍に!)

数学 学年4位(クラス2位)96点

化学 学年6位(クラス1位)80点

●東高校 高3

数学 中3偏差値42 → 高1偏差値77

現在志望校:早稲田大学

※昨年、明治大学を合格した子よりも良いペースで進められています!おそらく東高校から明治大学合格するのも年間1名~3名だと思います。

●松江第一中 中1

小6の3月までに、

数学 中2の合同証明まで

英語 中2の過去形

までが終了

志望校は、私立上位校に合格するカリキュラムを組んでいます。

子どもが主体的に取り組む

子どもが主体的に取り組まない理由はなんでしょうか?

それはきっと、

●やってもどうせ無理だから

●周りと比較して、自分は劣っていると思っているから

など、お子さんによって、

勉強をやりたくなくなる根源があると思います。

親の何気ない一言かもしれませんし、その原因を探ることはとても大切です。

実は、主体的に取り組めるようになると

成績は大幅UPが期待できます!

先ほど、偏差値が29UPして明治大学に合格した子も、

高校2年生の夏前までは、本当に何もしない。学校も遅刻・欠席の雨あられ状態でした。

そんな子が、なぜ?明治大学へ合格できるまでになったと思いますか?

それは、主体的に変わったことと。

目標をクリアする方法を身につけたからです。

お子さんが、変わるキッカケを作る

お子さんが変わるペースは人それぞれ違います。

瞬間的に変わる子もいれば、

時間がかかる子もいます。

1つ言えることは、どんなお子さんでも変わるチャンスを持っているということ。

『できない』という先入観が人の人生をより窮屈なものにします。

お子さんに合った戦略を作っていくことで、目標はクリアできるようになります。

アドバイスします!

お子さんを見て不安と思った方は、

1度、教室までお電話ください!

お子さんの苦手を得意に変えていきましょう!