定期テスト対策 船堀の成績の上がる塾

さて、いよいよ定期テスト

さあ、いよいよ定期テスト!

楽しみですね?

いや、そんなことないって?!

まあ、テスト嫌ですよね、わかります。

私も昔、テストが来るのが憂鬱でした笑

でも、そんな嫌な定期テストも

良い点数がとれれば、今よりは嫌な感情はないですよね??

定期テストで何点取りたいですか?

学年末テストは1年を締めくくる大切なテストですね!

トライアングルでは、

目標点を定めたあとに、何をすれば良い点数が取れるようになるか

先生からアドバイス

&

生徒自身が考える習慣

を大切にしています!

やらされ勉強は長続きしないからです!

お子さんは、どのようにテスト勉強をしていますか?

以下のことに当てはまってしまってませんか?

□ 2週間前から慌てて勉強を始めている

□ 提出物の答えを埋めることをテスト前にやってしまっている。

□ 勉強していない科目がある

□ 中途半端でテストをむかえている。

□ 初めから諦めている

どのくらいチェックがつきましたか??

勉強の苦手な子供は、時間の使い方が下手くそ

勉強だけでなく、部活や習い事がうまくいかない子供の一番の要因は

『時間』の使い方

です。

よくこんな光景を目にします。

 

習い事で全ての曜日が埋まっていて、どれも不十分な状態の子ども

 

ここでは、

習い事で全ての曜日が埋まっていることが問題なのではなく、

その子どものキャパを遥かに超えてしまっていることがあるという問題点です。

社会人(大人)でもよくあること

社会人(大人)でもよくあることなのですが、

やることが多すぎて、どれもが後手を踏む状態。

物事がうまくいっている人に共通することは、

成功に必要な行動が決まり、動けている。

何をいつやるのか?時間の計画にゆとりがある。

目標が明確で、やることが習慣化されている。

ことです。

子どもたちは悩んでいる?!

子どもたちは、できることのなら成績は高い方がいいと思っています。

しかしながら、

良い点数を取ったことがないと、

●初めから諦める

●本当に取りたい点数を言えない。

というような流れになります。

まず決めることは?

● 次の点数の目標

● 目標を達成するための行動

はじめは以上の2点だけで大丈夫です。

それすら決まっていない人もいますが、それでは思った通りの点数が取れるはずがありません。

この2つが出来たら、次へのステップを踏めばよいと思います。

トライアングルの授業は?

1人につき1枚のホワイトボードを使用しています。

DSC_2139

 

1問1答をしながら進めるので、

苦手な科目も安心☆

 

 

 

 

わかりづらい単元も

家に帰って復習ができるようなノートづくり☆

 

 

 

 

受験対策

定期テスト対策

に強く☆

 

 

DSC_2931

 

 

初めての塾通いでも、個別だから安心☆

 

 

 

 

苦手を根こそぎ無くして、

苦手科目を得意科目に☆

 

 

 

定期テスト対策 無料体験

定期テストまであと1週間ちょっと

苦手科目がある方は1回の授業でも点数は上がりますよ!

勉強の仕方も教えます!

お試し体験はこちらから!

https://triangle-tis-school.com/contact/