【今日からあなたも古典スペシャリストに!】

古典の解き方を伝授!

こんにちは!住吉 東陽町校の塾長です★

現代文に引き続き、解き方をどんどん伝授していきます!!

 

第2弾は……!?

 

古典の解き方のポイント

古語単語・文法完璧に覚える

→単語や文法が頭に入っていないと問題に太刀打ちできない。

基本的な知識をしっかり頭に叩き込もう!!

 

 

 

問題から先に読む!

→いきなり文章を読み始めるのではなく、

問題を読んでから、文章を読む!!

そうすることで、大体の物語の全体像が分かる。

 語彙の注も読んでおくとより、内容が理解しやすい☆

 

 

読めない部分は、前後でわかる内容から

想像しながら読んでいく!

→知らない単語や表現がたまに出てくることもあるので、

その際は前後の読める部分から内容を推測しながら読む。

 

 

オススメの問題集

文法と読解問題集、単語帳、それぞれのオススメをご紹介いたします!!

 

<文法>

河合塾シリーズでおなじみの問題集です★

 

『ステップアップノート30古典文法基礎ドリル』

文法の基礎知識が、コレ1冊で完結できちゃいます!

 

ステップアップノート30古典文法トレーニング

文法ごとに、短い文章の問題があり

読解演習もできる優れもの!!

 

<読解>

『古文上達 基礎編~読解と演習45~』

古典文法の知識を身に着けたら、読解演習!

文法を身に着けたばかりの人にオススメ

 

『全レベル問題集 古文』

知識も定着してきたら、あとはひたすら演習!!

自分のレベルに合わせて、問題集を選べてお得♪

 

<単語>

人によって使いやすさ、覚えやすさがあると思うので、

あくまで必要な入試用単語が詰まっている単語帳をご紹介します。

 

『読んで見て覚える重要古文単語315』

河合塾が出している単語帳で、絵と言葉の語源などの豆知識つき!

 

『古文単語ゴロゴ』

イラストと語呂で覚える単語帳!

語呂で覚える方が好きな方にはオススメ♪

 

 

いかがでしたでしょうか。

高校生から本格的に古文は、文法などを習います。

基礎的な知識が入っている+歴史的な知識が入っている

この状態であれば、古文を解くのはそう難しくありません!

あとは古文の文章を見慣れておくのもポイントになるかもですね。

 

 

おまけ <小説の解き方のポイント>

※登場人物の感情を推測しない!

 

 

 

①登場人物の心情」問題は、その心情の前後で、

どんなことが起こったのか」を聞いている。

 

②「原因・理由→心理→行動」をセットで読み取る。原因・行動の部分が答えになる。

登場人物の心情が変化した部分には必ずマークする。

 

本文に書いていない心情が書かれている選択肢は即×にする。

 

④時系列・場面ごとに情報を整理する。