定期テストで成績が取りやすくなる方法
皆さん、定期テストで何点目指していますか??
人によって目指している点数は違うかもしれませんが、自分なんてどうせ無理って諦めてしまっていませんか?
定期テストで良い点数を取るのは、意外とシンプルで誰でもできるって知っていますか?
テスト勉強の3ステップ
復習の仕方で、定着度が変わるって知っていますか?
以前のポッドキャストでもご紹介しましたが、今回の回でもご紹介しています。
074.自宅学習のノウハウ~復習編~ – 子どもの未来を変えるラジオ
今日は3ステップの中の一部分、「記憶と時間」についてのテーマで書きたいと思います。
さて、ここで問題です。
「昨日の、夕飯何を食べましたか?」
この問いをすると、多くの人が「なんだっけ?」になります。
エビングハウスの忘却曲線って御存知ですか?
これを知ると、復習っていつやればいいの?がわかるようになってきます。
先ほど、昨日の夕飯について問われたとき、どのくらいの時間で思い出すことができましたか?
すぐ思い出せた人、そうでなかった人いるかと思います。
これを2日前、1週間前と遡っていくと、ほとんどの人が言えなくなると思います。
勉強で復習するタイミングも実は、このことと近いんです。
復習は2日以内にやりましょう!
先ほど、夕飯を思い出そうとしたら昨日は思い出せても、一昨日は難しくはありませんでしたか?
そう初めての記憶は、2日経てばほとんど忘れてしまうということを認識しなければなりません。
1週間経てば、ほとんど綺麗さっぱり忘れてしまっていることの方がほとんどなんです。
勉強が苦手な子のほとんどの理由はコレ
ほとんどの理由は、一度覚えたことを忘れてしまい、
もう一度解いたときに、全然できないことが大きな原因です。
今日食べた夕飯がハンバーグだと毎日言い続ければ、2024年11月25日の夕飯はハンバーグと覚えていられるのに、
それを言い続けないから忘れてしまうわけです。
完全に覚えている状況になれば、毎日言わなくてもずっと覚えていられます。
しかし復習を忘れて、思い出す行為を怠ったことで、
また1からになってしまうと、今まで使った時間も無駄になれば、やる気も失うわけです。
インプットとアウトプットのバランスが大切
わかりやすく言うと、テニス部でサーブの打ち方習いますよね?
その後、何をしますか?と聞かれたとき
皆さん必ず「練習します」と答えます。
でも、因数分解練習してますか?と尋ねられると、
「いや、してないです」と答える子が本当に多いです。
部活では練習するのに、勉強では練習しないんです。
勉強は、インプットをどのようにやるのか?インプットができているかのアウトプットをしていかないと
できるようになりません。
自分の苦手なところを把握しましょう。
でもどこから勉強したらいいかわからない!どうやってやったらいいかがわからない!
こんな人はぜひ体験授業に来てください。
勉強の仕方を1からお教えします!あなたに合った勉強の仕方を腹落ちさせましょう!