-
船堀校
授業風景 ホワイトボード個別指導
ホワイトボード授業 トライアングル個別学習塾では、対面とオンラインの授業を行っています。 現在、東は千葉県から西は南米チリの生徒に受講していただいております。 1席に1枚のホワイトボード授業で行っており、 対面で […] -
船堀校
定期テスト91点(40点UP!)
半年間で40点UPしました! 1月から通塾を開始した現在中学2年生の女の子 Iさん ですが、入塾して2回目のテストで40点UPを達成しました! 数学 入塾時53点 → 91点(38点UP) 英語 入塾時46点 → […] -
船堀校
定期テストで良い点数を取る方法
1週間前に始めていませんか? 点数が取れない子どもに多いのは、1週間前や2週間前にテスト勉強を始めているケースです。 これをやってしまうと、ほとんどの子が思った通りの成績が取れないことが多いです。 平均点以下の40 […] -
船堀校
勉強ができない子は、どうやったら克服できるのか?
ポッドキャストで配信中 勉強ができない理由は3つあります。 原因がわかれば、できない勉強もできるようになります。 できないと、つまらないですし、めんどくさくもなりますよね? 自分の何が原因で勉強ができないのか?を […] -
船堀校
数学29点から78点に入塾4か月でなりました!
定期テストでの成績UP続々 11月に入塾した生徒が、なんと29点から78点まで成績がUPしました! 入塾して僅か4か月での快挙です。 入塾前は、どんな勉強だったか? 体験授業のときに感じたことは、数学が問題の暗記に […] -
船堀校
テストで点数をあげる春の過ごし方
定期テスト結果 成績アップしてます! ① Sさん(中3) 数学 54点 → 78点 私立の中学3年生ですが、今までは数学をワークの丸暗記で解いていました。 授業で、なんでこの答えになるか?を納得いくまでホワイトボー […] -
船堀校
テストで「めっちゃ自信あります」と言えるようになる方法
テスト勉強いつから始めていますか? よく学校のテスト勉強を2週間前からやっている人がいます。 きっと2週間前から始めると、こんなことが発生します。 ・時間が足らない ・中途半端でテストを迎える ・テストでミスを […] -
船堀校
小学生の勉強は何をするべき?
小学生時代は超重要 中学生になると、 部活やら定期テストやらと、とても学生にとって忙しい時期を迎えます。 より一層、「文武両道」ができないと成り立たなくなります。 定期テストの点数が悪いから、「勉強しなさい!」と […] -
船堀校
勉強のやる気をUPさせる方法
やる気の正体は何なのか? やる気とは、一言でいえばよく『モチベーション』と言いますよね。 モチベーションとは、動機Motiveと行動Actionの造語です。 テスト勉強や部活といったことのパフォーマンスをあげるには […] -
船堀校
数学20点→82点になりました!
定期テストの勉強のやり方間違っていませんか? そろそろ定期テストですね! テストで点数が取れない子を見ていると、定期テストの勉強のやり方が下手な子が多いです。 多くのお子さんが 「テストの2週間前から慌ててテスト […]