-
塾長ブログ
勉強ができない子は、どうやったら克服できるのか?
ポッドキャストで配信中 勉強ができない理由は3つあります。 原因がわかれば、できない勉強もできるようになります。 できないと、つまらないですし、めんどくさくもなりますよね? 自分の何が原因で勉強ができないのか?を […] -
塾長ブログ
数学29点から78点に入塾4か月でなりました!
定期テストでの成績UP続々 11月に入塾した生徒が、なんと29点から78点まで成績がUPしました! 入塾して僅か4か月での快挙です。 入塾前は、どんな勉強だったか? 体験授業のときに感じたことは、数学が問題の暗記に […] -
塾長ブログ
こんな人は新学期から成功します!
怒られたとき、どんな反応をしますか? ① 今日の夕飯なんだろう?早く帰りたい! ② うるさいなあ。なんでだよ! ③ うるさいなあ。俺はこうやる! ④ なるほど!そんなやり方もあったのか! お子さんはどのタイプですか? 結 […] -
塾長ブログ
テストで点数をあげる春の過ごし方
定期テスト結果 成績アップしてます! ① Sさん(中3) 数学 54点 → 78点 私立の中学3年生ですが、今までは数学をワークの丸暗記で解いていました。 授業で、なんでこの答えになるか?を納得いくまでホワイトボー […] -
塾長ブログ
テストで「めっちゃ自信あります」と言えるようになる方法
テスト勉強いつから始めていますか? よく学校のテスト勉強を2週間前からやっている人がいます。 きっと2週間前から始めると、こんなことが発生します。 ・時間が足らない ・中途半端でテストを迎える ・テストでミスを […] -
塾長ブログ
小学生の勉強は何をするべき?
小学生時代は超重要 中学生になると、 部活やら定期テストやらと、とても学生にとって忙しい時期を迎えます。 より一層、「文武両道」ができないと成り立たなくなります。 定期テストの点数が悪いから、「勉強しなさい!」と […] -
塾長ブログ
勉強のやる気をUPさせる方法
やる気の正体は何なのか? やる気とは、一言でいえばよく『モチベーション』と言いますよね。 モチベーションとは、動機Motiveと行動Actionの造語です。 テスト勉強や部活といったことのパフォーマンスをあげるには […] -
塾長ブログ
数学20点→82点になりました!
定期テストの勉強のやり方間違っていませんか? そろそろ定期テストですね! テストで点数が取れない子を見ていると、定期テストの勉強のやり方が下手な子が多いです。 多くのお子さんが 「テストの2週間前から慌ててテスト […] -
塾長ブログ
中学受験生 合格率100%
中学受験生 合格! 今年は、6名の中学受験生がおりました。 全員第一志望の中学に合格しました! K・Mさん 日本大学第二中学 合格! T・Kくん 昭和学院中学 合格! O・Aさん 昭和学院中学 合格! T・S […] -
塾長ブログ
英語が得意に!定期テスト・模試で成績あげませんか?船堀・住吉・国分寺・池袋・オンライン校舎
2か月の通塾で 学年順位が90位→8位 苦手な英語が、得意科目になりました! お母さんの声 中1の1学期、2学期のベネッセの外部テストが1年生の頃は、2回とも偏差値40台でした。 そちらで冬期講習を受けてから、かなり英語 […]